Agile

複数のアジャイルチームでのバージョン管理(再)

複数のアジャイルチームでのバージョン管理 以前にも書いたが、チームが自律的で各コードラインポリシーとそのポリシーを壊さないようにするためのルールに従って作業できるなら、このやり方はうまくいく。自分たちの環境にもっと適合するようにカスタマイズ…

複数のアジャイルチームでのバージョン管理

InfoQの以下の記事はとても興味深い。 Version Control for Multiple Agile Teams アジャイルチームごとに、専用の開発用ブランチを持ち、オーナーとポリシーを設定する。このチームごとのブランチのポリシーは「単体テストが完了していること」。そして、メ…

万人のためのオートメーション

是非チェックしてもらいたい連載だ。 万人のためのオートメーション: 継続的インテグレーション・サーバーの選択 万人のためのオートメーション: Eclipse プラグインによるコードの改善 万人のためのオートメーション: アーキテクチャー健全性のアサーション…

Scrumメーリングリスト

Scrumのメーリングリストが立ち上がりました。http://groups.yahoo.co.jp/group/scrumdevelopment-jp/ご興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか。

Certified ScrumMasterトレーニング

東京で開催された2日間のCertified ScrumMasterトレーニングに参加してきた。講師、参加者ともにとてもポテンシャルが高く充実したトレーニングだった。トレーニングを通して多くの疑問点がクリアになり、誤った解釈をしていたことに対しても正しい理解を得…

和田卓人の“テスト駆動開発”講座(^o^)

[動画で解説]和田卓人の“テスト駆動開発”講座 id:t-wadaさんの連載が始まりましたね。これは楽しみです!!

こうでなくっちゃ(^o^)

Agile in Action Agile Software Development とくにこれ!! When it's green, make it clean. あとはこんなのも。 ビルドを失敗させたらこうなるらしい(w

Agile 2007 Conferenceレポート(^o^)

Agile 2007 Conferenceに出席してきました。レポートを以下にUPしていますので、興味のある方は是非ご一読を。 Agile Conference 2007 レポート 〜つね・くろ珍道中〜 #デジカメを忘れてしまったので、携帯のカメラで撮った写真をいくつかご紹介。 大御所の…

アジャイルワークショップ(^o^)

今日は某社で行われた社内アジャイルワークショップに講師として参加してきました。基調講演、TDDワークショップ、パネルディスカッションでのパネラー、そして懇親会と喋りっぱなしでしたが、本当に楽しい1日を過ごさせて頂きました。1つのグループ企業内で…

TDD Anti-Patterns(^o^)

TDD Anti-Patternsなかなか興味深い。名前付け重要。via:TDD Anti-Patterns

ドライブするということ(>_<)

TDDは歯磨きみたいなものだ。 #突拍子もないような話をする馬鹿だと思うかもしれない。遠い昔、ある集落ではじめて歯を磨いたやつがいたとしよう。それを見たやつも真似をして歯を磨き、そして最初のやつと同じようにそれを毎日続けるようになった。そして…

WEB+DB PRESS Vol.35のTDD特集(^o^)

WEB+DB PRESS Vol.35作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/10/21メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (51件) を見るid:t-wadaさんによる実演!テスト駆動開発が素晴らしすぎる件について。t-wadaさん…

XP祭り関西2006 行くよ(^o^)

XP祭り関西2006 〜 We XP! Let’s join us! 〜参加する、実践する、体感型イベント 『 XP祭り関西2006 in ワッハ上方 』 を開催します!!開催概要日時:2006年9月30日 10:00開場〜16:00場所:大阪が誇る笑いの殿堂『ワッハ上…

キホンって大事(-.-)

ここ数ヶ月、僕は自分の中でキホンと思っていることを見つめなおしています。ユニットテスト、バージョン管理、自動化、TDD、リファクタリング、RtP、オブジェクト指向の原則などなど。その過程で、自分の中では既にわかっていると思っていたことの中にあら…

天才(^o^)

テスト駆動開発入門作者: ケントベック,Kent Beck,長瀬嘉秀,テクノロジックアート出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2003/09メディア: 単行本購入: 45人 クリック: 1,058回この商品を含むブログ (162件) を見るTest Driven Development: By …

君はきちんと直感でそうできているか?(^o^)

テストコードには What プロダクトコードには How そして、ドキュメントには Why #観てないひと、まだ読んでないひとはごちゃごちゃ言わずに読め♪ http://kakutani.com/articles/XPmatsuri2006-LT.kakutani.pdf

XP祭り関西2006

行くよ〜! XP祭り関西2006 〜 We XP! Let’s join us! 〜参加する、実践する、体感型イベント 『 XP祭り関西2006 in ワッハ上方 』 を開催します!! 開催概要日時:2006年9月30日 10:00開場〜16:00場所:大阪が誇る笑いの殿…

Buildix

Buildixこれにはやられましたね。流石ThoughtWorks。 そのうちN版も出るんだろうな。でもOSがボトルネックか。via:Buildix

僕にとっての身だしなみ(-.-)

一言で言えば「達人プログラマー」に書いてあること。 バージョン管理/ユニットテスト/自動化 アジャイルなひとなら誰でも簡単そうに思うかもしれないけど、決して簡単なことではない。慣れればひとつひとつの手順は簡単かも知れないが、継続するのが難しい…

オブラブ2006夏イベント(^o^)

参加した。僕の中では今回が一番面白かった。Nなひとももっと参加すればいいのに。 羽生田さんの基調講演。 公演資料(PDF) (MindMap)普通あれだけの情報量があれば頭がぷすぷす言ってもよさそうなものだが、すっと入ってくる。とってもブロードバンドコミュ…

明日はオブラブ夏イベント(^o^)

明日はオブジェクト倶楽部 2006 夏イベントですね。 日時:2006年6月29日(木) 10:00〜18:30 (懇親会19:00〜21:00) 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター テーマ:『ソフトウェア開発の守破離』〜基本・挑戦・その先にあるもの〜 セッションはもちろ…

連載 Web 2.0時代のソフトウエア開発手法(^o^)

目次次回はバーンダウンチャートについて。楽しみ。#皆さんは既にお読みだとは思いますが、もし未読の方がいらっしゃれば是非ご一読を。バーンダウンチャートの回が出てますね!

チームはこうあるべきだと思う (^o^)

メンバ全員が走る。そしてそのメンバ全員が走りつく先を知っている。そのために、見えているタスクをこなす。こうでなければいけない。 素晴らしい。チームの理想的な姿だと思う。こうありたいものだ。 物事を判断する基準がはじめから相手を疑っていると、…

オブラブ夏イベント (^o^)

オブジェクト倶楽部 2006 夏イベントのタイムテーブルが公開されていますね。 日時:2006年6月29日(木) 10:00〜18:30 (懇親会19:00〜21:00) 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター テーマ:『ソフトウェア開発の守破離』〜基本・挑戦・その先にある…

TRICHORD ファーストリリース

THICHORD(トライコード)の version 0.1 がリリースされています。今回はイテレーションバーンダウンチャートとニコニコカレンダーの機能が含まれています。TRICHORD blogも立ち上がってますね。早速ダウンロードして使ってみました。ニコニコカレンダーはフ…

Attitude (>_<)

既存のソフトウェアに機能追加をしないといけない。そしていざコードを開いてみたらぐちゃぐちゃなスパゲッティコード。そしてあなたはこんな言葉を口にする。「何やってるのかさっぱり分からない。こんなコードを修正するのは無理だ。きっと何かを壊してし…

改善型開発について思うこと (^o^)

改善型開発 〜 システムを作るのではなく育てるという発想 確かに他の業界には学ぶべきところは沢山あるが、そろそろソフトウェアの開発を、他の業界のアナロジーで考えるのではなく、正面から取り組んだ開発モデルというのもあって良いのではないだろうか。…

つもりちがいの十ケ条 (;.;)

アジャイルやってて気づいたことの多くが、古くからあるこの格言にも示されてる。 高いつもりで低いのが教養 低いつもりで高いのが気位 深いつもりで浅いのは知識 浅いつもりで深いのは欲 厚いつもりで薄いのは人情 薄いつもりで厚いのが面の皮 強いつもりで…

トークス終わった (^o^)

純粋な技術ネタだったでしょ(謎) 実際に見てくれた人は、みんな「違うだろ!」と言うでしょうが。でもとても楽しかった。今回のFujiwoさんとのトークスはデブサミトークス全体としてのアイスブレークになったんじゃないかな。NAgile.comの方に資料をアップし…

いつまでも「ひとりでアジャイル」とか「しなければいけないアジャイル」とか (>_<)

僕は個人的に、いつまでたってもひとりでやっているアジャイルとか誰かに強制されてやっているアジャイルはアジャイルじゃないと思う。まず、「ひとりでアジャイル」。これは飲み会で上司の陰口をたたくようなもの。オフィシャルじゃないところでいくら正当…