アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣

アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣

アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣

レビューワをさせて頂いた関係で、献本が届きました。ありがとうございます。内容はさることながら、表紙の挿絵もとてもいい感じです。

タイトルは「アジャイルラクティス」となっていますが、プラクティスはもちろんのこと、本書が伝えようとしているのはもっと本質的な部分、すなわちアジャイル開発者の姿勢についてだと思います。

アジャイル開発を始めるにあたって、テクニカルなプラクティス(例えば達人プログラマに書かれているバージョン管理、ユニットテスト、ビルドの自動化など)が必須となってきますが、なぜそれらが必要なのか、何のためにそして誰のためにそれらを行う必要があるのかという部分が体に染みついていないと、継続することができません。最悪の場合、気がつけばチームで誰もそれらのプラクティスを実践しなくなってしまっていたというような状況になりかねません。

本書は「悪魔の囁き」と「天使の助言」そして(個人的にはここが一番気に入っているのですが、プラクティスが引き起こす感情を示した)「こんな気分」、「バランスが肝心」というような章立てになっていて、共感を覚えながらプラクティスに対する自分自身の姿勢がどうあるべきなのかが腑に落ちるように書かれています。

本書は、これからアジャイル開発を行ってみようとしている開発者、そして現在アジャイル開発を行っているすべての開発者に是非とも読んで頂きたい一冊です。本書を読み終えたなら、あなたの本棚の今までに読んだ多くのアジャイルに関する書籍が占有するスペースの、一番手に取りやすい位置に本書が並べられることになるでしょう。